残暑厳しかった11日に、かわさき市民アカデミーみどり学Ⅱのサークル「葉っぱ会」の観察会で、高尾にある多摩森林科学園を見て歩きしてきました。9時45分から12時までの約2時間は、「多摩森林科学園の解説員と歩くガイドツアー」に参加して、樹木園1~3を、ガイドしていただきました。昼食後は、葉っぱ会会員7名だけで、残りのコースを見て回りました。木陰は、残暑を忘れる別天地で、涼しく快適でしたが、日当たりのところは暑かったです。帰りに、高尾駅前のコーヒーカフェで、水分を補給しながら、懇親会を行い、解散しました。
花の少ない時期でしたが、園内で見られた花を掲載しておきます。
オオモクゲンジ。

花のアップ。

花と一緒に若い実も見られました。

サルスベリ。園芸品種と表示されていました。

花をアップ。

ヤマホトトギス。

センニンソウ。

ヌスビトハギ。

ノアザミ。

ツルボ。

オトコエシ。

以上