人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のん木草・みどり見て歩き

イワタバコ(岩煙草)

昨日のブログ「鎌倉の東慶寺」のイワタバコについて調べましたので、本日のブログ掲載します。

イワタバコは本州、四国、九州、南西諸島に分布し、台湾にも見られる多年草。谷間の湿った崖や水の滴る岩壁に着生する。
イワタバコ(岩煙草)_e0145782_180445.jpg

 葉は数枚が根生して垂れ下がって生えている。葉柄は3 - 15cmで翼がある。葉身は普通長さ6-15cmだが、50cmにまで成長するものもある。葉はしわのある楕円状卵形で先は鋭くとがり、基部は翼をもつ柄に連なる。縁には不ぞろいな鋸歯がある。葉の裏は白っぽい。葉がタバコに似るのでこの名がある。 また若葉が食用にできることから別名イワヂシャ(岩萵苣)ともいう。葉は冬には枯れ、新葉が縮んだ冬芽として越冬する
イワタバコ(岩煙草)_e0145782_1803938.jpg

イワタバコ(岩煙草)_e0145782_181892.jpg

6~8月頃に高さ10-20cmの花茎を出して散形花序をつける。花は直径1-1.5cm程、放射相称で、萼と花弁は5裂し雄蕊も5個、花弁は紫色。湿った岩壁に着生し、花は美しいので山草として栽培もされる。
イワタバコ(岩煙草)_e0145782_1810776.jpg

花を裏から見る。白い細いものが萼片です。
イワタバコ(岩煙草)_e0145782_1821869.jpg

花冠は径約1~1.5cmで5裂し筒部は短い。雄ずいは5個あり、花冠の基部に着き花糸は短く、葯は直立している。
イワタバコ(岩煙草)_e0145782_183249.jpg

イワタバコ(岩煙草)_e0145782_1831923.jpg

花を横から見る。メシベの柱頭、花柱の様子やオシベの花粉の側着の状況が良くわかる。
イワタバコ(岩煙草)_e0145782_185283.jpg

イワタバコ(岩煙草)_e0145782_1853835.jpg

鎌倉では、6月上旬に見られる。高尾山、奥多摩、秩父などの山では、8月中旬にも見られる。
以上
by midori7614 | 2012-06-10 18:10 | 身近なみどり
<< 6月11日 昭和記念公園の花 6月7日 鎌倉・東慶寺の花 >>