人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のん木草・みどり見て歩き

10月8日 大船植物園

かわさき市民アカデミーみどり学のサークル「みどり葉っぱ会」の見て歩き行事で、大船植物園へ行ってきました。良いお天気に恵まれ、楽しく見てきました。主なものを掲載させていただきます。

カンレンボク(別名キジュ)の果実。
10月8日 大船植物園_e0145782_5365848.jpg

ご参考:観察会の時に、カンレンボクの花について質問があり、花の咲く時期が8月中旬、頭状の花床にメシベが多数付いている地味な花であることを説明しました。その時、写真を見せることができなかったので、2008年8月13日のこどもの国で撮影した雌花を掲載します。上の果実の写真を見ていただくと、全部のメシベが受粉に成功しているわけでないことがわかります。
10月8日 大船植物園_e0145782_5382644.jpg

ブッドレア。
10月8日 大船植物園_e0145782_539815.jpg

その小花をアップ。
10月8日 大船植物園_e0145782_5393418.jpg

コスモス。
10月8日 大船植物園_e0145782_540348.jpg

生殖機能がある筒状花が中央に沢山集まっている。
10月8日 大船植物園_e0145782_5403149.jpg

生殖機能が無くなった舌状花が周囲を装飾している。
10月8日 大船植物園_e0145782_541390.jpg

舌状花は筒状花から変化したことが判る花。
10月8日 大船植物園_e0145782_5413247.jpg

まだ咲いているセイヨウシャクナゲ。常緑樹だから環境があえば、いつでも咲くようである。
10月8日 大船植物園_e0145782_542786.jpg

ハンカチノキの果実。
10月8日 大船植物園_e0145782_5423842.jpg

タイワンツバキ。
10月8日 大船植物園_e0145782_543654.jpg

スイフヨウ。朝に白く咲いて、昼に陽をあびて、赤みが付初め、まさにほろ酔い加減になった花。
10月8日 大船植物園_e0145782_5433622.jpg

10月8日 大船植物園_e0145782_544869.jpg

10月8日 大船植物園_e0145782_5443295.jpg

サザンカ。
10月8日 大船植物園_e0145782_545782.jpg

ウリ科の果実が植栽展示されていました。
キョウリュウヒョウタン。
10月8日 大船植物園_e0145782_5454468.jpg

トカドヘチマ。
10月8日 大船植物園_e0145782_5461818.jpg

キュウリ「デコフルーツミックス」
10月8日 大船植物園_e0145782_5464980.jpg

オオヒョウタン。
10月8日 大船植物園_e0145782_5471869.jpg

オキナワスズメウリ。
10月8日 大船植物園_e0145782_5474994.jpg

シロゴーヤ。
10月8日 大船植物園_e0145782_5481330.jpg

他に、バラ園のバラ、温室のハイビスカスなどが咲いており、見てきましたが、今回はブログ掲載を省略いたします。
以上
by midori7614 | 2014-10-10 05:50 | 身近なみどり
<< 10月16日 小山田緑地見て歩き サルビアとクズ >>